お電話にてテイクアウトメニューご注文いただけます。
- ご希望のスンドゥブ
- スープの選択
- 辛さ
- トッピング
※ご来店のお時間を電話にてスタッフにお伝えください。
(10時~受付・11時より受け取り可能)
新宿店:03-5367-3830
新宿東口店:03-5368-8778
牡蠣のシーズン到来しました。
東京純豆腐冬メニューでしか食べられない「牡蠣スン」が11月5日よりスタートします。
スンドゥブ専門店で年間を通じて商品を提供している身ですから、スンドゥブは冬のメニュー
などというつもりはサラサラありませんが、凍えるような寒さの中、心も身体もホッと温めて
くれるスンドゥブをはじめて食べた感動は、10年以上も前のことですが今でも忘れません。
そして本場韓国でもなかった(当時)冬の定番の牡蠣をいれたスンドゥブをはじめて作ったときに
食感、出汁感ともに「こんな旨いスンドゥブ食べたことないよ~」っていうのが皆の感想でした。
そんな思いもあり、冬にしか提供しない牡蠣スンに対しての自分も含めての思い入れは相当なもの
でございます。
そして、ぜひこの季節にしかご提供していない牡蠣スン。
そんな牡蠣スンストーリーをぜひ皆様に堪能していただきたいです。
コストと味が良いものをいくつかピックUPして、最終的に試食して最終決定いたしました。
今年は瀬戸内海産の厳選牡蠣を5個入りでご提供させていただきます。
今年の牡蠣はコクの中にもキレがあるスッキリとして味わいです。
また、大人気のホルモンスンドゥブに牛肉と店舗仕込みのニラキムチを加えた「牛ぎゅうスンドゥブ」も
コラーゲンたっぷりトロトロ食感!
冬にぴったりなHOTな一品です。
ぜひ、こちらもお試しくださいませ。
(広島府中店では牛ぎゅうスンドゥブのご提供はいたしません)
低糖質・低カロリー、高たんぱくコラーゲンたっぷりなスンドゥブで冬の寒さをのりきりましょう!
11月5日よりスタートです。
ご来店お待ちしております。
久々のブログで、さながらいきなりスポットで放映される「北の国から’92巣立ち」みたいな突然の更新ですみません。
なんか、常連でよく行っていたお店に顔を出さなくなると、なかなか行きづらくなっちゃうことってありませんか?
ブログもそんな感じで遠ざかっていました。
東京純豆腐は本日4月12日に10周年を迎えました。
思えば教育事業を20年以上の歴史の会社が素人軍団が、初の飲食業に挑戦し10年を迎え30店舗以上の展開、シンガポール進出と本当の当時を思えば奇跡なようなもので、立ち上げにかかわった者としては非常の感慨深い思いです。
東京純豆腐がお客様に支持されて来たのは「私たちのスンドゥブに対する情熱と思い」が伝わってきたからかもしれないと感じています。
徹底的に味にこだわり、オリジナリティのある「いままでにはない雰囲気や商品」
そもそも韓国の家庭料理であったスンドゥブは、ロサンゼルスの健康ブームによる豆腐ブームの影響をうけてスンドゥブ専門店ができました。
本格的なスープ、スンドゥブ用につくられた豆腐。
それは韓国の家庭で食べられているスンドゥブとは別ものでした。
そこに目をつけた本家の韓国も1料理カテゴリであったスンドゥブをロスからの逆輸入的な感じで専門店ができました。
で、じゃあ我々はいうと東京発信の新しいスンドゥブ専門店として、かつて中華料理の1つであったラーメンが専門店化したように、オリジナルのスンドゥブを開発して日本の食文化として定着させるという大きな理念のもとにスタートしました。
スープのとりかたや材料なども韓国のスンドゥブとは別物です。
チーズやバター、トマトなど入れたスンドゥブは試食段階で大変おいしく、必ずヒットすると確信していたが、ブログなどで、あれはスンドゥブじゃないとか、気持ち悪いなどと陰口をかかれたこともありました。
ただ、思ったとおり表参道近くの青山店では、チーズスンドゥブ、味噌バタースンドゥブが大人気に。