海老蔵さんの記者会見でこんな場面が。
記:あの日の自分に声をかけられたらどんな声を。
海:出かけるのをやめなさい、と。
自分が同じ質問をされたら、
S:お酒を飲んだら走ったりするな!
Iの挑発にのるな!
間違いないです。
年末に押し迫った段階で、コケて顔面を鉄柱に強打してしまいました。
顔面が腫れて周りからは海老蔵だとか、蟹蔵だとか言われて恥ずかしい思いをしています。
いや~参ったなぁ。
それはともかく、初の東海地区に出店した名古屋の栄店が好調です。
テレビなどのメディアにも取り上げられた影響もあり、先週末、凄い勢いでお客様にご来店いただいております。
開店から行列が途切れることなく、凄いスコアを更新してます。
後は、来ていただいたお客様にどれだけファンになっていただくかです。名古屋でも東京純豆腐のファンをつかんで欲しいです。
思えば、まだ東京純豆腐という屋号が決まる前に、スンドゥブの研究ということで、当時いた相棒(部下)と一緒に名古屋をおとづれました。
相棒は実は辛いものが苦手で、いつもヒーヒー言ってたなぁ。凄くまじめな奴で、スンドゥブを提供しているお店を調べて来て、自分はオブザーバーとして味の評価や分析をするみたいな役割で週に8食位喰ってたなぁ。
その相棒が名古屋にスンドゥブの専門店があるというので、新幹線に乗って2人で食べにいきました。
え~と予定では、スンドゥブ専門店で食べた後に、名古屋で韓国料理教室に行くという、いま思えば笑えるスケジュールを相棒は組んでいました。
しかし、相棒はスンドゥブを食べた後、喫茶店で時間調整をしている時に倒れました!
自分が鉄柱に激突した時のような、ハードボイルドタッチではなく、横になって「たてません」「おかしいです」みたいな。
救急車を呼ぼうと思ったら、「そんなに大げさにしないでください」みたいな。
タクシーよんで病院に連れて行って、結局入院に。
その後詳しく書いてもしょうがないので、結論からいうと家庭の事情もあり退職した。
そんなこんなで自分が開発の中心に・・・・。ってか辞めた彼がいたとして必然として自分が味の部分には影響を与えていただろうが・・・。必然だったと思います。
もしかしたら、彼が名古屋で倒れなかったら、調理長との出会いは無かったかも知れないなぁ。
そうなると歴史は変わっていたかも知れない。
そんな名古屋への印象です。
新しい歴史を積んで行こうぜ!
そして、必然!!
キーワードかも。